入居お役立ち情報

有料老人ホーム 入居までの流れと手続き

ご相談いただいてから、実際に入居するまでに、どれくらいの時間がかかり、どういった手続きがあるか?

特に、急いでいる方にとっては、非常に気になる部分だと思います。   入居のご相談/お電話にて詳細のお聴き取り ご相談者様が考える希望地域・ご予算等、細かくお聞きさせてもらい、施設探しをします。初めて探す方が多いと思います。金額的地域相場も判らない。何を聞いていいかも分からない。そういった方に対しても、ご要望・質問をお聞かせ頂いたなかで、金額的な相場等をお伝えしますので、ご安心ください。  

⇩⇩⇩⇩⇩入居のご相談から面談・資料提供まで1日~5日程度⇩⇩⇩⇩⇩

⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩


対面相談/無料で指定場所まで訪問することが出来ます。 ある程度、お電話にてご希望をお聞かせいただき、条件が近い施設に併せ、また、実際お会いしてお話しをした場合に備えて、少し多めに候補をご用意いたします。資料をお送りすることも出来ますが、よりよい施設探しのため、資料を見ながらご説明した方が、不明点もその場でご質問を賜ることができ、理解も深くなると思います。お時間をつくっていただけると、有難いです。  

⇩⇩⇩⇩⇩対面相談から見学手配まで1日~7日程度⇩⇩⇩⇩⇩

⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩


施設見学/施設見学に無料で同行させてもらい、見学をサポートします。 対面相談時、ご説明をしたのち、興味が湧く施設があれば、見学を手配し、見学同行させてもらいます。同行しながら、施設の説明が不足しているところがあれば説明を補います。また、新たに不明点が生じることもあるので、忘れないうちに移動の時間をつかって補足説明させていただきます(疑問が生じたらすぐに解決することが大切です)。  

⇩⇩⇩⇩⇩見学から、入居先確定へ⇩⇩⇩⇩⇩

⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩


入居の必要書類・用意することなど 今度はご入居者様(ご家族様)と施設のやりとりです。以下の手順になります。字がオレンジ色の部分は費用はいただかず、私どもで代行できます。字が黒色の部分はご相談者様にご対応いただく項目になります。
  • 入居意思を施設に連絡(施設によっては申し込み用紙の記載が必要な場合があります)
  • ②健康診断書(感染症の検査書類など施設ごとに所定の用紙があることが多いです。)を施設から取り寄せ、お住まいの近くで受診できる医療機関へ持ち込む。併せて、診療情報提供書が必要な旨、掛かりつけの医療機関に「「口頭」」で伝える。
  • ③入院中の場合は看護サマリーが必要になりますので、ご入院先の職員様にお聞きください。
  • ④施設によっては、ADL調査票(日常生活動作調査票)をご家族様が記載し、提出。また、住民票など、施設の指定するものの提出が必要な場合があります。
  • ⑤必要書類の提出。施設と、ご入居者様の面談
  • ⑥受け入れ準備後、入居日の設定
  • ⑦入居時費用のある施設は、指定の口座に振り込みの処理をします。
  • ⑧ご入居(入居日に契約をする施設が多いです)
  • 入居先が確定してからの日数は以下が目安になります。入居先確定後の入居までの日数
  • ②③④の必要書類の準備(早くても3日長い場合は15日程度
  • ⑤の面談調整は面談を行う施設長や、ケアマネなどのスケジュール次第です。そこの施設に入居希望者が過密状態の場合は、面談まで日数を要することもあります。(通常は3日~10日程度
  • ⑥の受け入れ準備(大体3日~7日程度
  • 以上、入居先が確定後にかかる日数としては、早くても10日程度、場合によっては1カ月以上かかることがあります。